umalog…
カイトボーディング(カイトサーフィン)
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
7月13日原16.0のち20.0
行くとすでにカヤサン14.0で走ってる。
スークンも来て16.0で出る。
その後TAKAも19.5で出てくる
昼近くに落ちだしたので20.0に張替え♪
初乗りになるので落ちたのもうれしい(≧ω≦)
乗ってビックリ!前評判で「05ライノの9と20は凄い!」と聞かされていたが
ガッチリと固められたフォイルとリーチラインのない抜けの良いフォルムから速いスピードでカイトが引っ張ってくれる。
ラインテンションが抜けないから海面すれすれを飛ばしてるとウインドサーフィンと錯覚するくらい。
ブローが来ても板が前に進むから楽に過ごせる。
その後更に落ちたのでストラップ付きサーフボードでも乗ったが
ほとんど白波の無い中、気持ちいいくらいに加速してくれたし
カイトコントロールにあまり集中しなくてもいいので足を入れ替えるジャイブをしても失敗しなかった。
それにしても四日連続がっちり乗ってトランクスのみだったのでハーネスでわき腹がこすれて痛くてしょうがない。
もともと痛くなる素材のハーネスじゃないんだけどベルトが切れかけてきてるから緩めに巻いてたのが仇になっているみたい。
新しいハーネス早く来ないかな~
7月8日千本16.0
沼津でひと仕事終え行くと白波チョロチョロ入っててアンダーながら16+サーフボードで午前中いっぱいくらいまで乗れたが
その後吹き上がらず平日だと言うのにMさるさん、TKAとBBQしてしまった(≧ω≦)
帰りにOUTLINEで「秘密兵器」をピックアップ!ふっふっふ…(≧ω≦)
7月7日千本16.0
朝9時台にカヤサンから「14.0出ます」と連絡もらったが仕事が終わって行ったのは4時くらい…
途中、カヤサンとすれ違い、コバチャンとすれ違い…
すっかり風も落ちてたがベガス16.0+サーフボードでひと乗りして汗を流した。
蒸し熱い日はこう言うのも結構好きだったりする。